[アイテム]島の虫
珍しい虫もいっぱい
どでかいけど繊細な虫も色々いるぞ!リストは随時追加していくね。
虫の入手法いろいろ
●虫から少し遠くにはなれてアミをかまえよう
●Aボタンを押しながら少しずつ近づいて行こう
●木の幹にとまる虫は、木の影と自分の影がくっつかないくらいの位置からアミを振ろう!
●方向キーを連打したり、走ってちかづくとすぐ飛んで逃げるので注意
●浜辺におりるときは、すばしっこいフナムシがいるかもしれないからアミをもってからおりよう
●逃げている虫をおいかけるとよけい逃げられるよ。追わなければ逃げないこともあるから待とう
●夜の島はめずらしい虫や大物クラス(高値がつく)虫が多くいるから虫採りに最適!
※「売値」はアールパーカーズで買い取ってもらった時の値段を書くよ。
島の虫
| 名前 | 売値(Rパーカーズ) | 季節 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| アゲハチョウ | 160 | 夏 | 朝、昼、夕、夜 | 花の上(黄&黒の羽) | 
| ミイロタテハ | 3000 | 夏 | 朝、昼、夕 | 花の上(ピンク&青の羽) | 
| アレクサンドラアゲハ | 4000 | 夏 | 朝、昼、夕 | 花の上(水色&黒の羽、でっかい) | 
| コガネムシ | 100 | いつでも | 朝、昼、夕、夜 | 木の幹(緑色で小さい体、よくとれる) | 
| ミヤマクワガタ | 1000 | 夏 | 朝、昼、夕、夜 | 木の幹(少しアゴが小さめ、体が小さめで茶色) | 
| オオカバマダラ | 140 | いつでも | 朝、昼、夕 | 花の上(オレンジ&黒の羽、日中よくいる) | 
| タマムシ | 2400 | 夏 | 夜 | 木の幹(白っぽくてスリムな体) | 
| ノコギリクワガタ | 2000 | 夏 | 朝、昼、夕夜 | 木の幹(アゴがでかい) | 
| ヤママユガ | 1200 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(きもいくらいでっかい羽) | 
| ゾウカブト | 8000 | 夏 | 夜 | 木の幹(でっかい体、音にビンカン、ヤシ・バナナの木) | 
| コーカサスオオカブト | 8000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(でっかい体、音にビンカン、ヤシ・バナナの木) | 
| ゴライアスハナムグリ | 6000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(上だけ白い体、でかい、ヤシ・バナナの木) | 
| オウゴンオニクワガタ | 12000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(小さくて金色の体、音にビンカン) | 
| オオクワガタ | 10000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(でかい、黒い) | 
| フナムシ | 200 | いつでも | 朝、昼、夕、夜 | 浜辺の砂(砂浜、逃げ足はやい、夜だとじっとしてる) | 
| ヤドカリ | 1000 | 夏 | 昼、夕、夜 | 浜辺の砂(砂浜、ホネガイと同じ見た目、夜に多い) | 
| モルフォチョウ | 2500 | 夏 | 夜 | 花の上(黒&水色の羽、ふつうサイズ、夜多い) | 
| カブトムシ | 1350 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(中サイズ、夜に多い) | 
| ホソアカクワガタ | 8000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(どでかい、長いハサミ、夜のヤシ・バナナ) | 
| ヘラクレスオオカブト | 12000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(大サイズ、角が黒&体が黄、夜のヤシ・バナナ) | 
| ニジイロクワガタ | 10000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(中くらい、黄色っぽい体) | 
| ビワハゴロモ | 1800 | 夏 | 夜 | 木の幹(細長い体、青白く見える) | 
| プラチナコガネ | 6000 | 夏 | 夕、夜 | 木の幹(小さく体、緑のコガネムシの黄色バージョン) | 
| ビワハゴロモ | 1800 | 夏 | 夜 | 木の幹(細長い体、青白く見える) | 
| ハンミョウ | 1500 | 夏 | 夕、夜 | 地面(小さい、ぴょんぴょんしてる) | 
| ナナフシ | 600 | 夏、秋 | 朝~夜 | 木の幹(細長く枝みたいな体) | 
| カミキリムシ | 260 | 夏 | 朝~夜 | 切り株の上(小さい、じっとしてる) | 

